Twitter運用事例|鹿屋体育大学サッカー部
この記事でわかること
・Twitter運用の組み立て方・企画の考え方
・鹿屋体育大学サッカー部の投稿事例
はじめに
鹿屋体育大学サッカー部SNS運用の全体像についての前提を知りたい方は、まずこちらの記事をご覧ください。
この記事では、鹿屋体育大学サッカー部のツイッターの運用事例について紹介していきます。
鹿屋体育大学サッカー部は2014年4月からTwitterの運用を開始しています。
2015年は約1,300人、現在は3,100人を超える方々にフォローいただいています。
Twitterを運用しているが、どんな投稿をして良いかわからない方の参考になれば幸いです。
まずはTwitterについて知ろう!
Twitterの特徴
Twitterの特徴は以下の通りです。
・文字数に制限あり(140文字)
・写真(1投稿につき、4枚まで)
・動画(2分20秒まで)
・“リツイート機能”があり、拡散性の期待大
・リアルタイム性
この特徴からTwitterはリアルタイムで簡潔なコミュニケーションが可能なSNSという認識を持ち、運用していました。
鹿屋体育大学サッカー部のTwitter運用事例
運用中意識していたこと
上記のTwitterの特徴を意識し、運用していました。
ターゲットは、まだファンではない人からファンまで幅広く想定し、企画ごとにターゲットを考えていました。基本的にはファン向けの投稿になります。ファンを起点にファンではない人までサッカー部のツイートを届けたいと考えていました。
より多くの方に鹿屋体育大学サッカー部のTwitterを楽しんでもらうために、フォロワー起点での拡散(リツイート)によって、何人フォロワーが増えたか、投稿のいいね数からどれくらいの人がその投稿を満足してくれたかを確認していました。他にはインプレッション数やエンゲージメント総数も見ていました。この指標と結果はTwitterアナリティクスや各Tweetのツイートアクティビティで見ることが出来ます。
具体的な投稿内容
投稿の種類を大まかに分類すると「試合に関する投稿」と「チーム・選手紹介に関する投稿」の2つに分類できました。
それでは今からそれぞれの投稿について事例を用いながら紹介していきます。
試合に関する投稿
試合に関する投稿では、4つの投稿に分類されます。「試合告知」「試合前の投稿」「試合中の投稿」「試合後の投稿」に分けられます。試合に関する情報を時系列で投稿していくイメージです。ファンに向けて投稿し、ファンを起点にファンではない人までツイートを届けたかったです。選手の友人や知り合いまでツイートが届くとエンゲージメントが高まりました。
試合告知
【TOP】
— 鹿屋体育大学サッカー部 (@kanoyafootball) 2018年10月25日
🏆#九州大学サッカーリーグ 第1️⃣8️⃣節
🆚#九州産業大学 (5位)
🗓2018/10/28
⌚️11:00 kickoff!!
🏟九州産業大学サッカー場
前節の大敗を払拭できるか⁉️
本当に勝つしかない!崖っぷちです!
応援よろしくお願いします📣
Vamos! KANOYA🔵⚪️ pic.twitter.com/XweIqPPwkQ
画像は試合の告知画像を使用し、文章に試合の詳細を記載して投稿していました。試合の約1週間前と3日前に投稿していました。1週間前の試合告知と3日前のリマインドの様なイメージです。これは複数の投稿によって試合があることを意識付けさせることが目的です。投稿する時間帯は朝昼夜でどの時間帯が一番インプレッションが高まるか想定し、投稿した後にTweetアクティビティを分析し、インプレッションの高くなる時間帯を探していました。
スタメン発表
スタメン発表✨
— 鹿屋体育大学サッカー部 (@kanoyafootball) 2018年12月12日
キックオフまで後4️⃣5️⃣分!!
\\ #チェスト鹿屋 #気張れ鹿屋 //
🔹1回戦🔹
🗓12/12 ⌚️14:00-
🆚桃山学院大
🏟柏の葉公園#拡散希望 #鹿屋 #インカレ pic.twitter.com/e7LH3kLNKy
このタイプのスタメン発表は全国大会時のみ使用していました。
投稿で使用する画像は選手のプロフィールとプレー中の写真を使用し、文章にキックオフまでの残り時間・試合情報を記載し投稿してました。選手の情報を知った上で試合を観戦してもらう事で、より試合を楽しんで欲しかったです。
マッチデイプログラム
【TOP】
— 鹿屋体育大学サッカー部 (@kanoyafootball) 2018年11月17日
キックオフまであと2️⃣0️⃣分!
蒼天祭で配布したマッチデイプログラムの内容を公開💥#渡邊宥也 選手です💁♂️
ぜひご覧ください!
🏆#九州大学サッカーリーグ 第2️⃣1️⃣節
🆚#九州共立大学 (10位)
⌚️11:00 kickoff!!
🏟鹿屋体育大サッカー場 pic.twitter.com/AM2ytllNeM
画像はマッチデイプログラムの画像データを使用し、文章に配布される試合の情報とキックオフまでの時間を記載し、投稿していました。来場者限定のマッチデイプログラムを画像データ化し、共有することによってSNSで試合を観戦される方に少しでも試合を楽しみにしてほしかったです。
入場シーン
【Top 試合情報】
— 鹿屋体育大学サッカー部 (@kanoyafootball) 2018年11月25日
まもなくキックオフ⚽️
🏆#九州大学サッカーリーグ 最終節
🆚#福岡大学 (1位)
🗓2018/11/25 日
⌚️13:30 kickoff
🏟小郡市陸上競技場 pic.twitter.com/gBJVxvtK89
入場前にスタメンとベンチメンバーがハイタッチしている光景を動画におさめて投稿しています。動画だと、試合前の緊張感や選手の真剣な表情が伝わりやすいと思います。ファンの方へ選手の声や真剣な表情が伝えるためにこの様な動画を投稿していました。
スタメン写真・キックオフ
【TOPチーム試合速報】
— 鹿屋体育大学サッカー部 (@kanoyafootball) 2018年12月12日
🏆全日本大学サッカー選手権大会 1回戦
🆚桃山学院大
前半 kick off!!! pic.twitter.com/DZHNmsLXhU
キックオフ時にスタメンとベンチメンバーの写真を投稿していました。
得点・失点
【TOPチーム試合速報】
— 鹿屋体育大学サッカー部 (@kanoyafootball) 2018年12月12日
🏆全日本大学サッカー選手権大会 1回戦
🆚桃山学院大
前半29分 失点 0-1https://t.co/BjeATZSuMa
試合が開始してからはPlayer!と連携し、試合に動きがあるたびにPlayre!から投稿しています。Player!では、プレーの詳細などTwitterの試合速報では
選手交代
【TOPチーム試合速報】
— 鹿屋体育大学サッカー部 (@kanoyafootball) 2018年12月12日
🏆全日本大学サッカー選手権大会 1回戦
🆚桃山学院大
後半12分 選手交代
IN 23仙波柊人
OUT 6角野光志朗 pic.twitter.com/Ob8TgmK6SF
画像は選手交代で出場する選手のプロフィール画像を使用し、文章に試合情報と交代する選手たちの名前を記載して投稿していました。入場する選手がどのような選手か知ってもらうことが目的でした。
画像・テキストハイライト(前半の試合内容)
【TOPチーム試合速報】
— 鹿屋体育大学サッカー部 (@kanoyafootball) 2018年12月12日
🏆全日本大学サッカー選手権大会 1回戦
🆚桃山学院大
🔢0-1
⌚️前半終了
相手DFの精度の高いロングボールから、ピンチが続き失点。
攻撃ではボールが前に進まず、リズムが悪い。
前半で課題が見えたはず!
後半の立て直しに期待!#チェスト鹿屋 #気張れ鹿屋 pic.twitter.com/ElJwZwDWbN
画像は前半に撮影したプレー中の写真を使用し、文章に前半までの試合情報や前半の試合内容を簡単にまとめ記載し投稿していました。Player!に投稿した前半の詳細を簡単にまとめ、投稿していました。前半の大まかな内容を伝えることで
前半の流れをイメージしてもらうことが目的でした。
画像・テキストハイライト(試合終了後)
【TOPチーム試合速報】
— 鹿屋体育大学サッカー部 (@kanoyafootball) 2018年12月12日
🏆全日本大学サッカー選手権大会 1回戦
🆚桃山学院大
🔢2-0
総理大臣杯で届かなかった目標を達成するために挑んだインカレ。
桃山学院大学の攻撃の前に屈しました。
1年間を通して、応援ありがとうございました!#チェスト鹿屋 #気張れ鹿屋 pic.twitter.com/5e2fHuRNfP
画像は撮影したプレー中の写真を使用し、文章に試合情報と結果、簡単な試合の総括を記載し投稿していました。試合終了後30分以内に投稿していました。Player!に投稿した試合の詳細を簡単にまとめ、投稿していました。試合を見ていない方でも簡単に試合の内容をイメージ出来るように投稿していました。
アルバム告知
🔷TOPアルバム🔷
— 鹿屋体育大学サッカー部 (@kanoyafootball) 2018年12月16日
🗓12/12 ⌚️13:30-
🏆全日本大学サッカー選手権大会 1回戦
🆚桃山学院大
🔢0-2 ●
🏟柏の葉公園
全37枚はフェイスブックのこちらから↓https://t.co/ciBnONSBRv pic.twitter.com/NPNtyaF8hA
画像はFacebookアルバム内の画像を使用し、文章に該当する試合情報とFacebookへ遷移を促す内容を記載し投稿していました。Facebookのアルバム機能を活用し、試合の写真を時系列で投稿していました。Twitterと連携することで多くの方に選手の試合中の表情を届けることが出来ています。
得点動画
【TOP Goal Movie 1】
— 鹿屋体育大学サッカー部 (@kanoyafootball) 2018年11月18日
📅2018.11.17.土 11:00-
🏆#九州大学サッカーリーグ 第2️⃣1️⃣節
🆚九州共立大学
🏟️鹿屋体育大学サッカー場 🔢3-2(2-1)
⚽️前半32分 16 渡邊 宥也(4年 今治東中等教育校出身)
勝つしかない状況で、貴重な同点弾❗️
スコアは1-1に🔥 pic.twitter.com/w2wgMjAlfO
動画は得点と得点までの一連の流れまでの動画を使用し、文章に該当する試合情報と得点者について記載し投稿していました。ファンや得点選手の友人に得点の瞬間を届ける
チーム・選手紹介に関する投稿
チーム・選手紹介に関する投稿では、9つの企画に分類されます。「選手紹介」「メディア出演情報」「進路報告」「鹿児島の話題」「学内の話題」「スポンサー情報」「OB情報」「練習風景」「4年生文集」に分けられます。
選手紹介
【#HIGASHIFC】
— 鹿屋体育大学サッカー部 (@kanoyafootball) 2018年10月1日
同郷FC🗾
今回紹介する選手は…#東福岡高校 出身コンビ👬
👈 餅山大輝(3年 TOP #9)
👉 木橋朋暉(1年 TOP #28)
👨💻東福岡高校ってどんな高校?
…
続きはインスタで👇https://t.co/Jm6WeOPoBF pic.twitter.com/x2FH7hUlW7
画像は紹介する選手の画像を使用し、文書に選手紹介の文章を記載し投稿していました。文章の文字数が多い場合は他のSNSと連携していました。
ファンの方々に選手のストーリーを伝える事で更に興味を持ってもらいたかったです。この事例だと、Instagramと連携することでTwitterからのファンの流入も図っていました。
メディア出演告知
【メディア情報】
— 鹿屋体育大学サッカー部 (@kanoyafootball) 2018年10月31日
FM鹿児島「SPORTS+」の収録を行いました📻
将来の夢やサッカーについて話しています🗣
2人の個性が伝わると思います👍
ぜひ、お楽しみに🤩
🔶奥村泰地 出演🔶
🗓11/2.金 ⌚️19:30~
🗓11/9.金 ⌚️19:30~
🔷樋口雄太 出演🔷
🗓11/16.金 ⌚️19:30~
🗓11/23.金 ⌚️19:30~ pic.twitter.com/Vmrqt88ksc
画像は取材風景の写真を複数枚使用し、文章に取材の概要とメディアの情報を記載し投稿していました。メディアで取り上げてもらう機会は少ないので、ファンの方にはどうしても伝えたかったです。メディアに取り上げてもらう事によって、私たちが気づかない視点でサッカー部の魅力を伝えてもらうことが出来ました。
鹿児島の話題
\\ #鹿児島ユナイテッドFC //
— 鹿屋体育大学サッカー部 (@kanoyafootball) 2018年11月25日
念願のJ2昇格
おめでとうございます🎉
鹿屋体育大学もインカレ出場決定しました㊗️
今後も鹿児島のサッカーを盛り上げていきましょう✨ https://t.co/VUI90sUZIU
投稿は主に引用リツートや鹿児島のニュース記事です。フォロワー、選手の保護者や友人の中には鹿児島県外に住まれていることが多く、大学のある鹿児島について知ってもらうために投稿していました。また、鹿児島の方にアプローチすることも目的でした。
学内の話題
九州チャンピオン🏆おめでとうございます㊗️🎉 https://t.co/yXId8moYEE
— 鹿屋体育大学サッカー部 (@kanoyafootball) 2018年11月29日
投稿は主に鹿屋体育大学の部活動の投稿の引用リツイートです。他の部活との繋がりを強化し、部活動の垣根を超えた関係性を構築するきっかけを作ること、またお互いが応援し合う関係性を作りたいと思っていました。
練習風景
🔹TOP🔹
— 鹿屋体育大学サッカー部 (@kanoyafootball) 2018年12月5日
今日は紅白戦!
選手たちが監督へアピールしていました🔥
メンバーに誰が残るのか?
スタメンは誰が選ばれるのか?
要チェックですね😏#チェスト鹿屋 #気張れ鹿屋 pic.twitter.com/0bSYKHkn9G🔷TOP🔷
— 鹿屋体育大学サッカー部 (@kanoyafootball) 2018年12月10日
FC東京の深川グラウンドをお借りして、トレーニングを行いました✔️
ありがとうございました😊
チームの雰囲気は最高です😄
約1時間、セットプレーや紅白戦など実戦を想定したトレーニングを行いました⚽️#チェスト鹿屋 #気張れ鹿屋 pic.twitter.com/nR8v84sIsR
画像は練習中の写真を使用し、文章にその練習内容やチームの雰囲気を記載し、投稿していました。試合と違った選手の一面を伝えることで、ファンの方にサッカー部を更に楽しんでもらいたかったです。
4年生文集
//
— 鹿屋体育大学サッカー部 (@kanoyafootball) 2018年12月11日
🔉#チェスト鹿屋 #気張れ鹿屋
\\
インカレまで後1️⃣日❗️
最後はこの人!
鹿児島生まれ鹿児島育ちの、
鹿屋のキャプテン 奥村 泰地選手です!
No.4 DF (鹿児島実業高校出身)
是非ご覧ください!!
🔹1回戦🔹
🗓12/12 ⌚️13:30-
🆚桃山学院大
🏟柏の葉公園#拡散希望 #鹿屋 #インカレ pic.twitter.com/teq56tA3h5
画像は紹介選手の写真と文章を記載した画像を使用し、文章に選手紹介を記載して投稿していました。4年生が自分自身の大学生活を振り返ることで、大学スポーツでどんな経験が得られたのか伝えています。ファンの皆様に選手がどのような4年間を過ごしてきたか伝えることはもちろん、大学でスポーツを続けようと思っている学生にファンの皆様に選手がどのような4年間を過ごしてきたか伝えることはもちろん、大学でスポーツを続けようと思っている学生の進路決定の参考になればと考え投稿していました
最後に
何より、運用するプラットフォームの特徴を理解した上で、コンテンツを考えていくということが大切です。
必ずチームの特徴や個性があると思うので、それをTwitterを通して伝えていくことで応援してくれる人を増やしていきましょう。
もし、その特徴に気づけない場合やその特徴をどう伝えていけばいいか分からない場合は他の大学やプロのチームがどのような投稿をしているか観察してみることをお勧めします。自分のチームにあった運用法を考えていくにあたって他のチームを参考にすることはとても重要なことです。もちろん、他チームの真似をするだけでは、自分たちのチームの魅力を伝えていくことは、難しくなってしまうかもしれません。しかし、本記事で説明したような視点で他のチームの投稿を分析してみると、自チームで参考にできるような投稿や企画が見えてくるはずです。
RELATED EVENT関連イベント
DOWNLOAD資料ダウンロード
-
- デジタル
- Web
- 広報
- 情報発信
-
- デジタル
- 情報発信
- 広報
- SNS